レインです。
Web制作と動画クリエイターの仕事で食べてる31歳です。
ということで、今回は自分のプロフィールでもつらつらと書いてみようと思います。
レインのプロフィール
僕の人生のテーマは、このブログのコンセプトに集約されています。
それは、
人生を効率化して楽に生きる
ということ。
なにかとストレスになる事が多い現代で日々を生き抜くということはとても大変なことだと思います。
でも、才能やお金がなくても日々の生活をちょっと工夫するだけで簡単にできるし、楽することができると僕は思っているんです。
ちょっとの工夫で効率化を極めれば、会社員と副業の掛け持ちタスクもこなしてもシンドくないし、金銭的に余裕が出来て幸福度も高いです。
日々の生活にしたって、少し知識を付けて正しい情報を身につければ、意外とやらなくていいことやストレスフリーに過ごせる方法ってたくさんあるから、生活の質が上がりますよね。
僕は、日々の工夫で人生をどんどん「イージーモード」にしていく事を目指しています。
このブログは雑記ブログですが、そんな「あらゆる要素を効率化して人生を楽に生きる」というテーマを軸に、僕の体験に基づいて人生の難易度を下げて楽に生きるためのネタを中心に発信していこうと思うので、そんな人生を目指している人は是非目を通してみてください。
ブログ名とペンネームの由来
「ロジブロ」の由来は単純で、僕自身が昔から「レイン君って論理的だよねぇ~」って言われてきた事から、論理=logicからとっています。
悪くいえば理屈っぽい。
女性にはモテない性格です。ハイ。
ただ、仕事をする上ではこの性格が強みになる事もしばしばあり、役立っていることも事実。
ペンネームの「レイン」は学生時代からやっているフットサルチームでの呼び名。
なぜ「レイン」なのかは不明。
本名が略してあだ名にしづらい名前なので「けんちゃん」的なあだ名に憧れます。
人生観
究極のめんどくさがり
僕は究極のめんどくさがりなので、「楽をするために何をするか」を常に考えている。
「それってもしかして、見えない所で仕事をさぼったりとか。。?」
いやいや、そうじゃない。
楽をする努力というのは、一度頑張ったら後はずっと楽をできる仕組みを作るとか、実は無駄な事を楽だけど結果は変わらないものに置き換えるとか、そういった事です。
ぼくはこれをやることに命をかけてると行ってもいい。(いいすぎ)
効率化こそ至高
ということで、「効率化」「時短」という言葉に弱いです。
この言葉につられて、失敗することもしばしば。
でも、その失敗を繰り返してそれなりに人生を「効率化」できてきたおかかげで人生を楽しむ時間が増えてきたからとても幸せです。
みんなにはなるべく失敗してほしくないので、恥ずかしいけど自分が失敗した事も発信していこうと思います。
時間は有限
「楽に生きたい」ということ以外にも、効率化を極めたい理由があります。
それは「人生の時間は有限」だからです。
お金は減っても頑張り次第で取り戻すことができるけど、時間は取り戻すことが出来ないですよね。
だから、効率化をきわめて、好きなことをする時間を増やしたい。
ということです。
ここについてはまだ完璧に出来ているわけではないから、これからもどんどん極めていきたいと思います。
経歴
20歳⇒ Fラン大学中退
22歳⇒ 初就職(印刷工)
(ここまで人生をナメてたちゃらんぽらん時代)
24歳⇒ ネットで起業するために退職
25歳⇒ web制作+代理店業が当たり法人設立
30歳⇒ 動画編集で稼ぎ出す
31歳⇒ YouTubeチャンネル運営で稼ぎ出す